新着商品
Item Ranking
-
No.1
CB1300SB「SC54」用SSB
[HS37] 60,500円(税別)
(税込: 66,550円)
SSBはサクタスポーツバンパーの略でして、軽量コンパクトで バンク角を犠牲にせずバイクでスポーツできるバンパーを目指しています。 その性能は街中で…
ぶん田のイニB日記
2025年度 後半戦 Z650も仕上がって来ました。
2025年シーズンもいよいよ後半戦になりますね。
今年からジムカーナポテンシャルをもう少し上げようと取り組んで来たZ650ですが
足回りの煮詰め、ポジションの適正化、エンジンのセットアップ等々頑張って来ました。
Z650でジムカーナをするにあたり、一番ネックになるのが、エンジン特性になります。
走れない訳ではないけれど、極低速でフルバンク、フルロック状態ではエンジンの特性が邪魔をします。
どうにか上手くセットアップしようとサブコンを入れてコントロールして来ましたが、そこそこは良くなってはいたけど
ミスファイヤや微妙なバラツキ等々不満は当然あった訳です。
次の作業としては
サブコンを入れて煮詰めて来た情報を元にECUのデータを更に煮詰める作業に入りました。
細かい指示と希望を出して、信頼しているアイアンポニーでデータを作ってもらいました。
ECUなら点火タイミングやサブスロットルやISCその他もコントロールができるので、全てのバランスが取り易くなります。
最初は当然サブコンのデータは0にしての走行ですが、サブコンの介入は必要ないな!って思える位良い仕上がりになりました。
JAGE杯で出てしまったミスファイアも出難い感じだし、バラツキも抑えられて全体にとてもスムースになってくれました。
今のZ650はマシン全体としてとても良い仕上がりになって来ました。
何よりも走っていてとても楽しい! ←これ大事!
タイムに関して言えば、まだまだトップ勢に敵うものではないですが
63歳の身体能力と元々持っているマシンポテンシャルとして考えれば
ライダーに優しく、楽しく走れるマシンとして、100点に近い評価を与えられるマシンではないか?と思います。
「速くても体に厳しいマシンは辛いですからね」
2025年シーズンの後半戦もA級表彰台を目指してZ650と共にチャレンジして行きたいと思います。
応援よろしくお願いします。